2011年3月25日星期五

「MoE」,“錬金の森”第6弾登場&Xmas装備先行入手

オンラインRPG 『Master of Epic』
ミニゲーム 『錬金の森』第6弾登場!
クリスマス限定カラー装備先行入手キャンペーン開催中

株式会社ゴンゾロッソ(本社:東京都新宿区、代表取締役:後藤文明)は、オンラインRPG『Master of Epic?The ResonanceAge Universe?』(以下『Master of Epic』)において、ミニゲーム第6弾「錬金の森」の実装と、新装備パナセア装備のクリスマス限定カラーが先行でもらえる「クリスマス限定カラー装備先行入手キャンペーン」を開始したことを発表いたしました。

人気ミニゲームがパワーアップリニューアル!
「錬金の森」第6弾 登場!!


2種類のアイテムを組み合わせて新しいアイテムを作り出すミニゲーム、「錬金の森」が本日より第6弾となってパワーアップリニューアル!!今回は属性ロジックが変更となっております。第二弾の頃の属性ロジックを踏襲したものを採用することでより楽しく遊べる内容へと生まれ変わりました!!ここでしか手に入らない新規のグラフィックアイテムやテクニックが続々追加導入されています。

今回のリニューアルで新たに加わった錬金アイテムの中には、「第3回アイテムデザインコンテスト」にご応募いただいたアイデアを採用したものも登場します!ヴァージョンアップした「錬金の森」をいち早くプレイして最新アイテム&テクニックを手に入れよう!

◆『錬金の森』特設サイト:http://moepic.com/sp/renkin/ver6/index.html

アビシニアンリュック

ガンバスター


クリスマス限定カラー装備が当たる!
装備アイテム先行プレゼントキャンペーン開催中!!


【キャンペーン概要】

●実施期間
12月22日(火)定期メンテナンス開始まで

●キャンペーン内容:
抽選で30名様に、パナセア装備セット(クリスマスカラー)を先行でプレゼントいたします。


※パナセア装備セット(クリスマスカラー)は12月22日(火)定期メンテナンス後から、ミニゲーム「 もえガチャ 」に期間限定で登場するアイテムです。

<キャンペーンアイテム>
パナセア装備セット(クリスマスカラー)
セット内容:
パナセア キャップ(クリスマスカラー)
パナセア ローブ(クリスマスカラー)
パナセア グローブ(クリスマスカラー)
パナセア ブーツ(クリスマスカラー)
パナセア ケープ(クリスマスカラー)

各部位の性能
必要スキル:着こなし 21.0
追加効果:薬調合ゲージ速度-2.0 最大重量 +1.0
付加効果:光の加護
特殊条件:消耗度による威力計算を行わない、タイムカプセルボックスに入れる事ができない

●応募条件
期間内に1000SP分をご使用いただくごとに1口の応募となります。

[<対象キャンペーン >
?アイテムショップでアイテムを購入する。
?元祖もえガチャ、元祖もえガチャG、元祖もえガチャEX、ろぼガチャ、ろぼガチャG、動物ガチャ、もばガチャ、もばガチャDX、をプレイする。
?精錬の泉で「 確率今スグUP 」、「 復活の儀式(愛のサルベージ) 」を利用する。
?錬金の森で「 確率今スグ変化 」を利用する。

※下記の確率変化アイテムにつきましては、ショップでの購入時に対象となります。
?フェティッシュ タブレット
?幸運のコイン
?錬金剤
?変性コイン
?時の女神
?時の使い

●当選発表
キャンペーンに当選された方には、12月22日(火)定期メンテナンス中に、マイページ上のアイテムボックス内にお振込みいたします。

※アイテムボックスに空きが1つ必要です
※アイテムボックスに空きが無くお振込みができなかった場合、次回定期メンテナンス以降のお振込みとなります。

引用元:ローズ(Rose) 専門サイト

2011年3月20日星期日

「大航海時代 Online」7月までの長期計画を公開。大規模






 コーエーは本日(3月6日),海洋冒険MMORPG「大航海時代 Online ?Cruz del Sur?」における,2009年7月までのアップデートとゲーム内イベントの長期計画を公開した。



 今回公開された情報で注目すべき点は,大規模アップデート「Cruz del Sur」Extra Chapterの導入時期が7月だと公開されたことだろう。Chapter5「オスマンの脅威」を経て一応の完結となった「Cruz del Sur」だが,Extra Chapterでどのような要素が導入されるだろうか。また,昨年のインタビューでもちょこっと話に出ていた,新たな拡張パック第3弾についても鋭意開発中とのこと。どちらも続報が楽しみだ。










 このほか3月中に,航海者の知識が試されるクイズ大会を中心としたゲーム内イベント「航海者検定 目指せ一流航海者! ?4th Anniversary?」,5月に,翌月用のイベントや,新しい装備品などを追加するアップデート「Festival de Pescador(フェスティバル デ ペスカドール)」が実装され,6月にはそのゲーム内イベント「オポルト漁師まつり ?Festival de Pescador?」が実施される予定だ。





 そして4月28日には,PLAYSTATION 3版(以下,PS3版)の発売/サービス開始が予定されており,4月以降に実施されるアップデートおよびゲーム内イベントはPS3版でももちろん楽しめるので,PS3版の購入を考えている人もお楽しみに。











#### 以下,リリースより ####



『大航海時代 Online ?Cruz del Sur?』

2009 年7 月までのアップデート?ゲーム内イベント計画




◆ゲーム内イベント「航海者検定 目指せ一流航海者! ?4th Anniversary?」(3 月)

航海者のみなさんの知識に挑戦するクイズ大会を中心としたゲーム内イベントを開催します。



◆PLAYSTATION 3 版サービス開始(4 月28 日)

PLAYSTATION 3 版のサービスを開始します。



◆アップデート「Festival de Pescador(フェスティバル デ ペスカドール)」(5 月)

6 月のゲーム内イベントの追加および新しい装備品の追加などのアップデートを実施します。



◆ゲーム内イベント「オポルト漁師まつり ?Festival de Pescador?」(6 月)

世界の海を渡り、釣りに生きる漁師たちのお祭りを主題にゲーム内イベントを開催します。



◆大規模アップデート「Cruz del Sur」Extra Chapter(7 月)

拡張パック「Cruz del Sur」の番外編となる大規模アップデートです。



◆「La Frontera」「Cruz del Sur」に続く、拡張パック第3 弾、鋭意開発中(実装時期未定)



※各種仕詳細については、変更される場合がございます。最新情報は下記公式サイトをご参照ください。



『大航海時代 Online』公式サイト

http://www.gamecity.ne.jp/dol/




########

引用元:メイプルストーリー(Maple Story) ブログ

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」11月10日潤?11



 「フリスタ」のPRページに,編集部内もビックリ仰天した先週11月10日(土)?11月16日(金)の間,4Gamerに掲載された記事数は,287本でした。G★2007が11日(日)まで開催されており,土日もバリバリ更新されたせいか,なんだかいつもより随分と読み応えのある記事数になってますな。

 →G★2007 特設ページ



G★2007の注目記事


[G★2007番外編]お待たせしましたG★2007版コンパニオン写真集を掲載

[G★2007#35]Diabloに似ている? MMORPG「VASTIAN RETURN」がプレイアブル出展

[G★2007#57]Nexonブース最大の注目作,アクションRPG「マビノギ英雄伝」
[G★2007#89]実は協力プレイ重視のアクションRPG。「マビノギ英雄伝」プロデューサーインタビュー
[G★2007#92]注目のアクションRPG「マビノギ英雄伝」の高画質版プレイムービーをUp

[G★2007#81]日本での新情報が待ち遠しい「Priston Tale II: 2nd Enigma」のプロモーションムービーをUp
[G★2007#85]これぞ正統派MMORPG。「Priston Tale II」のプレイムービーをUp

[G★2007#54]「Tabula Rasa」のリチャード?ギャリオット氏に現在の心境や今後についてインタビュー


 うふふ,もう,ほんと好きなんだから。というわけで今回も写真集が,それはもうダントツの第1位でした。ちなみに掲載した直後に連絡が来たライターのUHAUHA氏は,私と同じでこの写真,松本オヤジはこの写真(残念ながら写真集の中にはない),撮影者のauekiはこの写真(これも写真集にはない写真)がお気に入りだそうだ。

 「Diablo」の名は,今もそれほどまでにキャッチーなのかというくらい,高い注目を集めた記事。実際読んでみると分かるが,確かに志があまり高くない意味で,Diabloによく似せていそうだ。しかしまぁDiabloクローンのRPGというのは(似ていれば似ているほど)面白いものが多いので,期待できることもまた確か。

 まあ今回のG★2007で最も注目を集めたのは,やはり「マビノギ英雄伝」だろう。これはもう,単に前作とのギャップが激しいというのみに留まらず,純粋に一個の作品として見どころが多いのだ。オンラインRPGはアクション性の高い純リアルタイムに向かっているようだが,本作はまさにその道を突っ走っているといえる。

 日本では,3回も運営元が変わりつつ今もサービスが続いている「プリストンテール」。その続編は,G★2007を取材したGuevarista曰く「従来型MMORPGの完成形」として位置するであろう作品だという。これと対照的に新世代を担う代表作が「Dragon Nest」とのことで,どちらも追ってインタビューが掲載予定だ。

 G★2007では表立った出展のなかった「タブラ ラサ」だが,アジアプレミアが3日目に行われ,その発表会に姿を見せたリチャード?ギャリオット氏がインタビューに応じてくれた。しかし心配なのは,そのお疲れ気味な容姿。E3 2006のときの氏と比べて,なんというか……。無事,宇宙には行けるのかしら。


先週の人気記事


これぞ真のDX10ミドルレンジ。「ATI Radeon HD 3870/3850」レビュー掲載

「シャイヤ」,本日7:00PMに正式サービス開始&記念キャンペーン

ゲームポット,プレス向け懇談会で新作「Wizardry Online」を発表

全キー同時押し対応のゲーマー向けキーボード「SteelSeries 7G」発表

ベルクス,MMORPG「Wonderland ONLINE」のオープンβテストを11月20日にスタート。テスターは本日から募集開始


 品切れ状態のGeForce 8800 GTに,かなり強力なライバルが出現した。ATI Radeon HD 3870/3850は,まだ現物がリリースされてもいない「Direct X 10.1」に早くも対応しており,性能的にも十分,価格はお手ごろ。どうしてもDirectX 10.1が心配で次のGPUに手が出せなかったという人にも,買い替え時の到来である。

 ほんとに記事人気の高いシャイヤ。慎重になりすぎて旬を逃してしまうゲームも結構ある中,恐るべきスピードで正式サービスに移行したのは見事だ。とりあえずこれからの季節向けということで,思わず「シャイヤー!」と叫びたくなるようなクリスマス用のコスチュームの販売(もちろん女性用)に期待したいなぁ。

 先週は,ゲームポット植田社長の顔写真が4GamerのTOPページのトップを2度も飾るという,お好きな人にはたまらない週であった。というのもゲームポットの記者懇談会が11月14日に開かれたからだ。その中で「Wizardry Online」が発表されたわけだが,そういえば若い皆さんはそもそもオリジナルの「Wizardry」ってご存じなんでしょうか。

 キーボードのキーを全部同時に
引用元:RMT(リアルマネートレード)専門サイト『RMTワンファースト』